わたしも・・・


春のエフェメラルや妖精といわれる花々がある。冬の名残が感じられるような時期に先んじて開花をし、春の到来を告げる愛らしい花は将に妖精かもしれない。代表的なものは、フクジュソウ、カタクリなどだろうか。ここでは、先ずは水芭蕉と、キクザキイチゲかもしれない。この花は、やや湿地とおもわっれるところに群落を作る。ここではまだ1〜2輪しか開花していないがこれからが楽しみ。

at 18:16, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

まず咲く


マンサクは春一番に先ず咲くから「マンサク」の名がつけられたと聞いた。ここには、マンサクは無い。ここで、まず咲くのは「クロモジ」枝中に黄色い小花をたくさんつける。他に先んじてのこの技は、子孫を確実に残すための賢い方法かもしれない。そのためか、猪苗代から上がってくる道路沿い200メ−トルほどは、今一面が黄色になるほど、彼らがわが世の春を謳歌している。

at 15:12, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

少し変


自宅から少し下がると、至る所に花が咲いている。春になったら、いつか我が家にも山芍薬を植えたいと思っていた。那須の伊王野の道の駅で見てから、虜になっている。その時は、出かけるときであったので、帰りにと思っていたら売れていた。それから、春になると、園芸店をはじめ、道の駅など探していたが、であえないまま数年たった。それが今年、伊王野で、2株購入。ついでに、白根葵の、緑に惹かれて購入。気温が低く、定植ができないので家の中で鑑賞。LEDの光に輝く緑は、作られたように美しい。少し変。

at 17:09, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

奈良行きはいつか


京都出身のお客様のお母さまから、蚊帳生地布巾というものを頂いたことがある。使う毎に生地が柔らかくなり、汚れの吸い取りもよくお気に入りであった。なんとなくは同じものが欲しいと思って数年過ぎている。それが、最近、テレビで放映され、その存在を詳しく知った。基本的に自分でほしいものは、直接、現場で手に入れたい。いつか奈良に行こうと思っていたら、郡山のデパートの丸善のショップにあった。意に反するが、実物を目の当たりにするととりあえずということで、2枚購入。さらに、奈良に行って直接買う気が高まる。唐招提寺の金堂も見たいし。

at 16:46, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

今年も


雪代で日々開けていく川の中に白く輝くものあり。きっと、やはり、水芭蕉の芽が白い花苞を少しだけ開いている。いつものことながら、この少しだけミルク色を感じる色は、ただ清楚だけでなく、妖艶を隠している。それは、月光の時に現れる。今年も、5月初旬には多くが、月光の夜に、ウイーンの舞踏会にデビュウする少女の群れがここにも表れるように思うのだ。

at 19:19, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

今年も


今年は、20箱八百屋さんが仲買いさんから押し付けられたそうだ。その内、11箱、44パックが我が家にやってきた。へたの始末をして、20パーセントの上白糖を入れる。ものの本にはグラニュウー糖とよくあるが、上白糖のほうが酷があって美味と思っている。皆の好きな定番ジャムを夜には作るか。春の香りを閉じ込めてなんて洒落てみますか。それにしても春になるとよく日記を書くものだとは奥様の弁。そうです。冬は冬眠しているのです。
冬眠明けは、心も体も空腹なのだから、なにかがしたい。

at 12:47, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

雪代


雪が融けると、水になる。雪が融けると春になる。力強さを取り戻した陽光で、雪が水になって、さらに雪を融かす。この盛んな雪解け水、「雪代」が凍結した湖面を日に日に開けてゆく。すると、何処からともなく、すぐに水鳥がやってくる。誰かが、「ドロンでも飛ばして調べているんだなきっと。」「鳥だもの自分で飛べるじゃん。」なんて呑気な事を言っている。その声は、その声は少しはしゃいで聞こえる。聞いてる私も少しはしゃいでいる。春が来た。

at 11:48, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

いつも通りです


こんなに降った雪はきっと春になっても融けないだろうと思っていた。でも季節は正直で、とてつもない量の雪も、情けないぐらいあっさりと融けている。溶けて地面が覗けたところには、待ってましたとばかりにフキノトウが顔を出した。春はいつもの通り、確かにやってくる。蕗味噌、山椒味噌、ワサビ漬けと「これから忙しくなるぞ」と、体が騒がしい。

at 14:02, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

水菜、アブラナ


先日、彼岸過ぎに実家に行った折、水菜を貰ってきた。退職し、晴耕雨読の長兄は、家族同様、いや、それ以上に畑を愛しているように思える。市販のものよりも立派に育った水菜は、茎は太いが、思いのほかやわらかい。畑でじかどりしたものは、それなりに始末が必要。市販の根もない、掃除のされたものは、使い勝手はよいが、力を、植物の命を頂いているという実感には乏しいと気づく。そんなことを思っていると、先端に蕾がある。どんな花かと水に挿すと、水菜はアブラナ科の植物であった。ほらこの通り。

at 10:01, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark