安全確保

2回の明り取りの窓を通風のために開けておいた。するとそこに、網戸と硝子戸の間にわずかな空間ができる。そこは、外からは見えにくく、さらに内側は、人間をガードマン代わりにできる。抱卵、子育てには適所のように思える。昨日は、屋根の棟木の隙間に作った巣が、おそらくカラスだろうが、襲撃され、巣が外に捨てられていた。彼らは、巣を特定されないように、巣に入る前には電線に留まり、外敵のいないことを確かめる。細心の注意を払っているはずなのに。人間をガードマン代わりにする戦略は成功するだろうか。「喜んでガードしますよ」。

at 17:11, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

思いのほか

出かけていたので、久しぶりのワイルドベリーの収穫。背が低いのと、粒が小さいくて葉に隠れてしまうのとで、収穫は結構と疲れる。でも、真っ赤に熟れた、小さな実を葉の陰から発見する瞬間は、大げさだが、幼子の成長を何かの仕草に発見した時のような心境と似ているような気がする。友人から株分けしてもらい、今年で3年。初年度は100数十粒と数えることができた。昨年は数えるをあきらめさせるくらい。今年は、端から数えようとは思わない程度に収穫。

こんな寒い所にも、収穫の喜びをもたらせてくれる植物のあることに感謝。「実ってくれてありがとう」。

at 15:00, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

我が家のは、シャイで


昨日からシャクナゲの蕾が開きだし、今日やっと開花。他の所のものは、もうとっくに咲き終わっている。季節感の欠如甚だしく、周りになじまない。我が家には十数本のシャクナゲがあるが、花を付けるのは今年で3本。しかも花の数は数輪。遅れても咲いただけで良しとするのかも。ほとんどのものが、新芽は出すが、花芽を持たずにいつも過ごしている。
私に似て、シャイなのか、それとも繁殖を忘れた欠陥なのか。10年以上共に過ごしているが、少しも花を付けない親不孝シャクナゲ様である。

at 15:43, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

20数年ぶりに


林の中に、ガクアジサイのように外側に装飾花を付けた白い花がたくさん咲いている。画像はカンボク、ほかに、ヤブデマリ、ムシカリ、イワガラミらしいものまで。
今日は20年ぶりくらいに、檜原湖を一周した。きつい登坂に自信がなかったが、約半分回ってしまったら、戻るのもつまらなく思い、坂に挑戦した。坂の途中歩かずに済んだが、その姿は、疲労困憊、人に見せられるものではなかったはず。7月の山行が心配。

at 14:27, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

50年ぶり


今はスタンドのない自転車に乗っているので、途中休むところを探していたら、目の前に10センチを超える巨大なものが下がっていた。調べてみると、クマシデの果穂とのこと。なんとなくホップとも似ている。
昨日、中学の同窓生が12人ほど訪れた。埼玉から遠路はるばるご苦労様と思う。感謝。
考えてみると、思い立ったら、すぐに行動に移さないと、先延ばしは出来ない年齢になっているのだろうとも思う。生まれた時から死に向かって確実にカウントダウンは始まっているのだが、余生には早そうだし、第二の人生は今かと考えたら、始めたのが早すぎるし、第二に人生を始めるには少し中途半端。何が出てくるかわからないが、思いたったらすぐに始めることにしよう。終い方なんて考えようもないし。なんて、50年ぶりの再会が考えさせた。

at 12:01, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

落ちて、お知らせ


ここの所毎日のように自転車に乗っている。すると毎日のように何かに気付く。
今日は、道路上に落ちている白い小花。これは、白雲木の花。この小花が房状にまとまってついている。それを白雲にたとえての命名に違いない。木自体に特徴はないのでこのようにならないと気付かない。私に教えようとしているわけではないが、樹上から「今年も咲いたよ」と言ってくれていると勝手に思い、上を向くのは悪くない。

at 18:03, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

すごい


露天風呂の屋根の雪の落ち具合が悪いので、夏前なのに、冬に備えてペンキを塗った。もう一つの方もやりたかったが、雨の予報があるので午前中で片付けた。その最中、足元に動くものを発見。毛虫でも歩いているかと思ったら、蟻が自分の十倍以上もあると思われるトンボの死骸を2匹で懸命に弾いていた。命はいろいろに引き継がれていくのは、頭では理解できるが、目の当たりにすると何故か心が震える。アリとキリギリスの話ではないが、準備は早いほうが良いことにも気づく。私も間違いなくではないようだ。あまり間際になると、「割とギリギリっす」と言う事に為りかねない。画像が悪くてごめんなさい。

at 14:17, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

のび太君は喜ぶでしょうか


今日も花が咲いたから、見つけたものがあった。ここのところ、雨も降らないので、毎日のように自転車で通っている。今日初めて白いものがちらちら揺れている塊があったので停まってみると、フタリシズカが、面積畳1畳くらいの塊で2か所、元気にしていた。
言い訳をすれば、葉にこれといった特徴もなく、目を止めることはなかった。私と同じようにミツバチモ花に気付くのだろうか。なんて勝手な想像をした。
こんなにも、しずかちゃんがいたらのび太君は喜ぶだろうか、それとも困惑するのかな。どうなののび太君

at 18:18, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

とりは私です。


毎日のように自転車で通る道すがら、開花して初めて気づいた。これは何だ。小さな綿毛のような小花が総状に固まってついている。葉は、桜と似ていると思い、図鑑で見てみる。桜の仲間で、最も遅く開花するミヤマザクラとのこと。開花してから葉を出したのでは、時間のロスがあると考えたのだろう、しっかり葉を付けてからの開花。自転車は、日頃気付かないものに、たくさん気付かせてくれる、ありがたい乗り物。確か、故林家三平が言ったと思うのだが、「オ−ルキックフンドラモ−タ−付き二輪車」と自転車を言っていたのを思い出す。マッチのことを、「木製箱型当てこすり式発火装置」なんてのも思い出した。子供だったので、彼を寄席でじかに見たことはない。悔やまれる。

at 15:21, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark

今年の決意


今、葉も大きいが、房状の花の集合体が大きい栃の花が満開。神社で巫女さんが手に持つ鈴に、大きさも、形状もそっくり。この花のすべてが結実するわけではないが、まさに鈴なりになって、秋に実が落下する。今年はこの土地の実を使って、栃餅を作ろうと思っている。あく抜きに木灰が必要らしいが、薪ストーブの木灰は十分にある。さらに都合の良いことに、流水であく抜きもするらしいが、我が家の前にはちょうど良い川もある。これはやるしかないでしょう。ということで、大げさに決意表明ということにした。
実の収穫ということはあるが、誰も採っていないようなので、クマと分け合うことになるだろう。「熊さん、よろしく」。

at 17:43, オーナー, -

comments(0), trackbacks(0), pookmark